口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

25年度の横浜市における自動運転モビリティサービスの実証実験の詳細を発表
口コミを書く 口コミを見る


BOLDLY株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:佐治 友基)、株式会社プレミア・エイド(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉澤 成一朗)、京浜急行電鉄株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、取締役社長:川俣 幸宏)、日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表執行役社長兼CEO:イヴァン エスピノーサ)は3日、横浜市で25年度に実施する自動運転モビリティサービスの実証実験の詳細を発表しました。あわせて実証実験の開始にあたり、一般モニターの募集を本日より開始します。

本実証実験は、横浜市のみなとみらい・桜木町・関内を含む市街地エリアにて11月27日から約2か月にわたり実施します。本実証は、4社と横浜市が協力し、「セレナ」をベースとした自動運転車両*1の運行に必要な遠隔監視のための専用管制室をみなとみらい地区の「PLOT48」に設置し、実際の配車サービスを通じて、将来必要となる運用体制の課題抽出、およびサービスエコシステムの構築を行うことを目的としています。

各社の役割、実証実験の概要は下記の通りです。

■ 各社の役割

BOLDLY株式会社:自動運転サービスの遠隔監視を行う監視システムの提供 等
株式会社プレミア・エイド:監視システムを使用した乗客サポート業務 等
京浜急行電鉄株式会社:交通事業者視点での運行・運用体制構築の支援 等
日産自動車株式会社:実証の企画・運営主体、自動運転車両の提供と運行



■ 実証実験概要

運行エリア:みなとみらい/関内エリア
実施期間:2025年11月27日(木)~2026年1月30日(金)
※12月20日(土)~1月6日(火)は年末年始のため休止
運行日:期間中の火曜日、水曜日、木曜日、金曜日(※年末年始休止期間を除く)
運行時間:8:30~16:00
乗車定員:3名
運行台数:5台
乗降地数:計26か所



■ 一般モニター募集要項

募集人数:約300名
応募期間:2025年10月3日(金)~10月31日(金)
応募方法:専用Webサイトより申込(https://www.easy-ride.com
参加費:無料
参加条件:
事前説明会への参加
参加同意書への署名
アンケート調査への協力(応募時、実証実験期間中)

4社は、本実証の検証結果を活かし、2027年以降のサービス提供開始と遠隔監視設備を備えたドライバーレス*2によるモビリティサービスの提供に取り組むことで、地域社会の交通サービスの課題解決に貢献し、誰もが自由に移動できる新しい交通サービスの提供を目指します。

*1 セーフティドライバーが同乗する自動運転SAEレベル2相当
*2 自動運転SAEレベル4相当

以上



https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/251003-01-j


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。