スズキ、小型乗用車 新型「クロスビー」を発売
口コミを書く
口コミを見る

スズキ株式会社は、小型乗用車 新型「クロスビー」を2025年10月2日より発売します。
新型「クロスビー」は、「アクティブシーンに似合う個性的なデザインと広い室内空間を兼ね備えたコンパクトクロスオーバー」をコンセプトに、愛着のわくデザインや使いやすく広い室内空間といったクロスビー本来の特長に加え、先進安全装備や快適装備の拡充、走行性能や燃費性能を大幅に進化させた小型乗用車です。
エクステリアは、たくましさを感じさせる角を丸めた四角をモチーフとすることでSUVらしい力強さを、インテリアは、革とステッチを模したパネルや、二段式センターコンソール※1の採用により、小型車らしい上質さを表現しています。
パワートレインには、スイフトやソリオに搭載しているZ12E型エンジンとCVTを採用し、燃費性能と走行性能の両立を実現しました。
安全機能は、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」を採用し、アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能付]※2や車線維持支援機能、車線逸脱抑制機能を標準装備しました。また、アクティブコーナリングサポートやブラインドスポットモニター、スズキ国内初となる7インチメーターディスプレイ[カラー]を新たに採用するなど、機能の拡充を図りました。
装備では、電動パーキングブレーキ[ブレーキホールド付]※1やステアリングヒーター※1を採用したほか、スズキコネクト※3にも対応し、快適装備を充実させました。
新型「クロスビー」は経済産業省や国土交通省などが普及を推進する「サポカーS ワイド」※4、国土交通省による「ペダル踏み間違い急発進抑制装置(PMPD)認定車」※5に該当します。
新型「クロスビー」の主な特長
デザイン
パッケージ
パワートレイン
走行性能
安全機能
機能・装備
その他
- ※1 HYBRID MZに採用。
- ※2 HYBRID MZは停止保持機能付。
- ※3 全方位モニター付メモリーナビゲーション・スズキコネクト対応通信機(メーカーオプション)に対応のサービスです。
- ※7 2026年4月30日新車登録まで。
- ※8 HYBRID MZに採用。4WD車は標準装備。
- ※9 PDはPower deliveryの略です。