口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

切れると最悪エンジンが「オシャカ」に! よく耳にする「タイミングベルト」ってそもそも何?
口コミを書く 口コミを見る

WEB CARTOP より

10万kmに1度のペースで交換が推奨されるタイミグベルト


 クルマの寿命は伸びているが、10年10万kmというのはひとつの節目とよく言われている。
あちこちにガタが出てメンテナンスが必要だったりして、あちこち手を入れる必要があったりする。
そのなかでも大モノとなるのがタイミングベルトの交換だ。



 タイミングベルトとは、簡単に言ってしまうとピストンとバルブの動きを連動させているもので、エンジンの下にあるクランクシャフトから、上のヘッドのなかにあるカムまでを繋いでいる。
タイミングベルトはその名のとおり、化学繊維でできたベルトなので、永久にもつほどの耐久性はないため、10万km毎の交換が指定されている。
もちろん10万kmというのは余裕をもった数字で、実際に外して見てみても切れる兆候はもちろんのこと、致命的なヒビや亀裂はほとんどなかったりする。



 ただし、交換にはエンジンのサイド部分(先端だったりもする)を分解して行なうので手間がかかり、それ相応の工賃がかかるのが問題。
エンジンが横置きか縦置きか、また補機類の数や大きさにもよるが、費用は実用車で5万〜ぐらいだろうか。
一般的にはタイミングベルトのテンショナーと、一緒にまわしているウォーターポンプも同時交換となるので、費用が比較的かさむのは仕方がないところだ。



 では、「もし切れたどうなるのか?」というと、もちろんエンジンは止まって不動になってしまう。
問題はエンジンの内部で、ピストンとバルブの動きが連動しなくなるので、バルブクラッシュが発生して、バルブの軸が曲がったり、ピストンにキズが付くことがある。
また、バルブが大きく曲がるとシリンダー壁にも当たって、最悪の場合、エンジンはオシャカというのが本来だ。



 最近のエンジンでは、ピストンとバルブが近づいても当たらないように、ピストンの頭にくぼみを作って逃がすようになっているので、深刻なダメージは発生しないようになってはいる。
このような大きなリスクを避けるために、10万km毎の交換を推奨しているわけだ。

チェーンなら切れないがベルトにもメリットがある!


 メカに興味がある方なら、「ベルトでなくてチェーンにすればいいのでは?」と思うかもしれない。
実際にチェーンを使用しているエンジンはあるし、日産のように昔から好んで使っているメーカーもある。
非常に細かい技術面では、ピストンにバルブを逃す溝を作らなくていいので、この場合燃焼にも好影響を与える。



 一見するとチェーンなら切れないのでいいように思えるが、コストが高いのと騒音が大きいこと、またコマを繋げているので回転抵抗がベルトより高くなるなどのデメリットはある。
ちなみに永久に使えるわけではなく、伸びが発生するので、30万〜50万kmぐらいでの交換が必要というのが一般的な相場だ。

 実際のところ、全体で比較するとベルトとチェーンはどっちもどっち。エンジン設計者に聞いたことがあるが、「ベルトがいいものを作ると、チェーンメーカーはさらにいいものを作ってくる。
そうするとベルトもその上をいく」と言っていたのが印象的だ。実際に最新のチェーンはもの凄く細くて、抵抗も少なくなっているので、どっちがいい論争は永遠に続くのかもしれない。


引用元:https://www.webcartop.jp/2023/10/1205132/


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。