口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

突然「あおり運転」されたらどうする? 逆に無意識で加害者側になる場合も! 該当する行為は?
口コミを書く 口コミを見る

くるまのニュース より

あおり運転に巻き込まれたら、とにかく冷静に対応!


 重大事故につながるため罰則が強化されたにも関わらず、一向に減らないのがあおり運転です。
 
 実際にSNSでは、「クルマを運転してたら煽られた」といった声が多くみられます。
 
 そんなあおり運転を受けた時に、どのように対処すればいいのでしょうか。

 あおり運転とは、クルマとの距離を故意に詰めたり、蛇行運転やクラクションを鳴らし続ける嫌がらせ行為を指します。

 あおられた側に恐怖感を与える悪質な犯罪行為であるあおり運転ですが、道路交通法の改正により、2020年6月30日から交通指導取り締まりの対象となっています。



 具体的には、「通行区分違反」「車間距離不保持」「追い越し違反」「減光等義務違反」などが「妨害運転罪」に該当します。

 万が一妨害運転罪として取り締まりを受けた場合、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられ、違反点数25点の免許取消し(欠格期間2年)となります。

 さらに高速道路上で危険を生じさせた場合は、5年以下の懲役または100万円以下の罰金が科せられ、違反点数35点の免許取消し(欠格期間3年)となります。

 では、もし正しいマナーで運転しているのにもかかわらず、あおり運転の被害にあった場合はどのような対処をすればいいのでしょうか。

 首都圏の警察署の交通課担当者は、以下のように話します。

「万が一自分があおり運転の被害にあってしまった場合、とにかく平常心を保つことを最優先に意識していただければと思います。

 あおり運転に巻き込まれると怖くなることやイライラしてしまいがちです。

 しかし、カッとなって妨害し返したり、逆に急に減速したりすると加害者側に対して、火に油をそそぐことになり、被害が拡大することにもなりかねません。

 そのため、あおり運転の被害にあった際には、進路を先に譲ることが重要になのではないかと思います」



※ ※ ※

 しかし突然、道路上に停車すると他のクルマを巻き込む重大事故に繋がる可能性があるため、無理な急停車は厳禁です。

 さらに強引に追い回されたり、前方に割り込まれたり、悪質なあおり運転の被害にあってしまった場合は、交通事故に遭わない駐車場やサービスエリア、パーキングエリアなど、安全な場所に避難し、車外に出ることなく警察に速やかに連絡することが重要です。

 また、ドライブレコーダーなどの映像は有力な証拠として活用できるため、設置しておけば抑止力として役立つかもしれません。

無意識のうちに自分があおり運転の加害者に?


 SNSでは実際に、「朝からあおり運転にあって最悪」「今初めてあおり運転くらった、めっちゃ幅寄せしてきてドア開けられそうになった」など、あおり運転の被害を受けたことがある人が多くいる様子がうかがえます。

 そんなあおり運転ですが、自分ではそのつもりがなくても他のドライバーから「あおり運転」だと思われている可能性があります。

 前出の担当者は、無意識のあおり運転について、以下のように話します。

「基本的に道路交通法を守りながら周囲に注意を払って走行していた場合、あおり運転に該当するようなことはないと言えます。

 しかし、急ブレーキや急ハンドルといった危険な運転、または無意識のうちに車間距離が短くなっていたり、気づかないうちにハイビームで運転をしていたりなど、気づかないうちに妨害運転罪に該当する行為を行なっている可能性もあります」



※ ※ ※

 あおり運転の要因のひとつに感情のコントロールの難しさがあげられ、普段は良識のあるドライバーでも、些細なことで加害者側になる可能性もあります。

 あおり運転の被害者にも加害者にもならないためにも、冷静さと周りに迷惑をかけないような気遣いが重要といえます。


引用元:https://kuruma-news.jp/post/648867


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。