口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

道路に撒かれた「謎の白い粉」は何? 踏むとクルマに「悪影響」およぼす可能性も!? 愛車を守る「対策」とは
口コミを書く 口コミを見る

くるまのニュース より

道路に撒かれた「謎の粉」は何?クルマに悪影響も


 冬の路上、とくに雪が降る地域や高速道路上で、「白いツブ状の物体」が広く撒かれているのを目撃した人もいるでしょう。
 
 これは一体どのような理由で散布されているのでしょうか。また、クルマで踏むことで何かトラブルが起きる可能性はあるのでしょうか。

 この粒子の正体は、「塩化ナトリウム」や「塩化カルシウム」を主成分とした薬品で、ひとことで言えば路面凍結防止のために道路に散布される「融雪剤」です。

 雪や氷を融かすほか凍結を防ぐ効果があるため、通常では路面が凍るような寒冷地の道路であってもクルマが安全に走行できるようになり、スリップ事故や歩行者の転倒を防ぎます。

 しかしその一方で、この融雪剤によって“クルマの劣化”が加速するというデメリットも存在。

 融雪剤の主成分である「塩分」は、金属の腐食を促進させる性質があるため、クルマのボディや足周り部品などに付着したまま時間が経つと、金属製のパーツが腐食を起こしてしまうのです

 海沿いでは潮風に晒され続けたクルマが錆びやすくなりますが、これと同様に「塩害」を引き起こすと言えば分かりやすいでしょう。

クルマに付着した融雪剤の「正しい落とし方」とは


 降雪があった後の路面は、とけた雪と融雪剤が混ざった水で濡れており、そこをクルマで走行すると足周りや下回り全般に塩水がかかります。

 また、交通量が多ければ周りのクルマが巻き上げた水がボディに降り掛かってくるため、クルマには全体的に塩水まみれになってしまいます。

 こうしてクルマに付いた融雪剤をそのまま放置すると、塗装は表面のクリア層から劣化がはじまり艶が低下。

 さらに劣化が進み塩害が内部にまで侵食すると、ボディ素地や足回り、配管周りやエンジンルーム内などの金属部品にも影響が広がるため、ときには安全性の低下や急な故障に見舞われるリスクが増加するのです。

 このように、融雪剤に含まれる塩分はクルマに対して悪影響を及ぼすため、もし融雪剤が散布された道を走行してクルマに付着した場合、早めに洗車し塩分を落とすことが望ましいと言えます。

 そしてしっかりと塩分を落とす洗車方法としては、クルマの外装のみならず足周りや下部を集中的に洗浄すると良いでしょう。

 自動洗車機を使用する場合は、「車体下部洗浄」がオプションで選択できる場所を選んで利用すると、汚れとともに塩分も勢い良く落とせるので効果的。

 また手洗いで洗車をする場合、肌の弱い方は融雪剤の影響で肌荒れを起こす可能性もあるので、心配な場合はゴム手袋などを装着して洗車する安心です。

※ ※ ※

 冬季は寒さゆえ洗車する気がすすまない時期ですが、融雪剤を除去しクルマを長持ちさせるためには、夏季や春季以上に洗車が重要になります。

 融雪剤が付着したまま放置するのはクルマの寿命を縮める原因となりうるので、愛車を長く綺麗に維持するには寒さを防ぐ工夫をしつつ、冬季でもマメに洗車をしましょう。

 また雪国住まいの人だけでなく、ウィンタースポーツを楽しむために降雪地域に行く人も、融雪剤の撒かれた道路を走ったらなるべく早めに洗車することを心がけて下さい。


引用元:https://kuruma-news.jp/post/741458


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。