口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

超小型EV「C+pod」を発売
口コミを書く 口コミを見る

-「移動」の自由を拡張。環境に優しい2人乗りタイプのEV-


TOYOTAは、超小型EV「C+pod(シーポッド)」を、12月25日(金)より、EV普及に向けて検討を進めてきた法人ユーザーや自治体などを対象に限定販売を開始しました。EVの新たなビジネスモデル構築など普及に向けた体制づくりを一層推し進め、個人向けを含めた本格販売については、2022年を目途に開始する計画です。

新型車C+podは、環境に優しい2人乗りタイプのEVとして誕生。人の移動における、1人当たりの高いエネルギー効率を追求しました。日常生活における近距離移動に加え、定期的な訪問巡回といった法人利用や、都市・山間部などそれぞれの地域に即した安心・自由かつ環境に良い移動手段を目指したものです。

トヨタ自動車(以下、トヨタ)は、EVのさらなる普及を進めていくため、ラインアップを拡充するとともに、「協調」の姿勢でオープンに仲間を募り、新たなビジネスモデルの構築を目指しています。まずは日本で、C+podや歩行領域EV*1、TOYOTA i-ROAD*2を用いて開始。現在、200以上*3もの法人や自治体とともに検討を進めています。

具体的には、今回のC+pod発売を機に、EVならではの新たなサービスを実証的に提供していきます。最適な充電設備工事とCO2フリー電力などのEV向け電力プランについて、1つの窓口でサポートする法人向けワンストップサービス「TOYOTA GREEN CHARGE」を中部電力ミライズ(株)と共同開発。同社ならびに関西電力(株)、東京電力エナジーパートナー(株)と提携して同サービスを展開します。さらに、観光情報とのセットでTOYOTA SHARE*4を活用し、利用者の観光・周遊促進を図る「EVカーシェア」など、順次進めていく予定です。

*1 歩行空間での移動をスムーズにするEV。荷物が多いなど体への負荷が大きいシーンや歩行が困難な方などの移動をサポート。立ち乗りタイプ、座り乗りタイプに加え、車いす連結タイプの3タイプを予定
*2 コンパクトなボディサイズによるバイク並みの使い勝手とクルマに近い快適性・安定性を両立させるとともに、新しい乗り味による楽しさを提供する3輪タイプのEV
*3 2020年12月時点
*4 スマホひとつでかんたんに使用できるトヨタのカーシェアサービス


車両概要

様々なシーンで移動の自由を提供

全長2,490mm×全幅1,290mm×全高1,550mmのコンパクトなボディ。最小回転半径を3.9mとし、曲がり角や車庫入れ時などにも切り返しが少ない優れた取り回しを実現
リチウムイオンバッテリーをシート足元の床下に搭載し、段差の少ない低床フラットフロアを実現
リヤにモーターを配置。高剛性かつ軽量なボディと路面の凹凸を吸収する独立懸架式サスペンションとの組み合わせが、上質な乗り心地ときびきびとした安定感のある走りを実現
安心して日常使用できる150kmの航続距離(WLTCモード値 クラス1*1・充電電力使用時走行距離。国土交通省審査値)

*1 超小型モビリティのように最高速度が制限された電気自動車について、車両に適した走行モードを規定。クラス1の走行モードには、高速道路モードが含まれない

EVならではの利便性

自宅でも外出先でも気軽に充電可能な「普通充電」に標準対応。付属の充電ケーブル(AC200V・AC100V兼用)をコンセントに接続するだけで充電が可能。外出先ではEV・PHV充電サポート*2に加入することで、G-Station(充電器)が設置されているトヨタ車両販売店(約4,200基*3)をはじめ、全国の普通充電スポット(約10,800基*4)での充電が可能
停電・災害時などの緊急時に役立つ、最大1,500W(AC100V)の外部給電機能を標準装備。助手席足元に設置されたアクセサリーコンセントに加え、オプションのヴィークルパワーコネクターを車両前方の普通充電インレットに差し込めば、外部給電用のコンセントとして約10時間程度*5の電力を供給可能

*2 トヨタ自動車(株)が提供するEV、PHV向けの充電会員サービス
*3 2020年2月時点
*4 2020年2月時点。合同会社日本充電サービスと連携する普通充電器の設置数。
HP http://www.nippon-juden.co.jp/
*5 一般家庭が日常使用する消費電力量1日当たり10kWh(家庭での1時間当たりの消費電力400W)として試算した場合


モダンで親しみやすいシンプルなデザイン

キャビンをブラックアウト。LEDヘッドランプ、LEDリヤコンビネーションランプも取り込み凝縮感とEVデザインとして特徴的なグラフィックを創造。毎日使う充電/給電インレットをヘッドランプの間に配置し、扱いやすさに配慮
外板は樹脂製とし軽量化を追求。ボディカラーには、キャビンのブラックに、鮮やかなシアンメタリック、アクティブで深みのあるオレンジメタリックなどと組み合わせたツートーンカラー*6を全5色設定。加えて、キャビンに加えボディもブラックアウトしたスリートーンカラー*6を、全3色から選択可能
1,100mmの室内幅に、大人2人が並んで座れるシンプルな室内空間を実現。インストルメントパネルには、メーターを中心とする機能系装備をホワイトのセンタートレイ上に配置。ブラックを基調とするインテリアとのコントラストにより、実際のサイズ以上に広さを演出。スイッチ類もセンターパネルに集約し、人にやさしい操作性を実現

*6 Gにオプション設定



安全装備

軽自動車向けの基準をもとに、新たに設定された超小型モビリティ用の安全基準に対応。万が一の事故に備え、衝突エネルギーを多くの部材へ効率よく分散吸収させる構造の採用などにより、前面、側面、後面など、あらゆる方向からの衝突に対して安全性を追求。歩行者への衝撃を緩和する歩行者傷害軽減ボディも採用
車両(昼夜)、歩行者(昼夜)および自転車運転者(昼間)を検知可能なプリクラッシュセーフティを標準装備。低速走行時における、壁などの障害物との衝突回避または被害軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]も設定。日常生活での安全な走行をサポート


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。