口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

日本では「バック駐車」ばかり、なぜ? 欧米では“前向き”が基本!? 納得の理由とは
口コミを書く 口コミを見る

くるまのニュース より

「前向き駐車」よりも「バック駐車」が広く浸透、なぜ?


 日本ではクルマを運転の勢いそのままに駐車できる「前向き駐車」よりも「バック駐車」が広く浸透しています。
 
 欧米では前向き駐車が主流ですが、なぜ日本ではバック駐車が普及したのでしょうか。

 日本では駐車場にクルマを停める際、「バック駐車」をするドライバーが多くいます。

 商業施設などの駐車場において、看板で「前向き駐車をお願いします」と注意書きされている以外の場所では、ドライバーの多くが自発的にバック駐車をしている光景が見受けられます。

 また、クルマのドライバーや歩行者が守るべき交通ルール・マナーを示した「交通の方法に関する教則」の第5章「自動車の運転の方法」の中では、クルマの発進方法について次のように指導しており、バック駐車を推奨していることがうかがえます。

ーーー
発進に当たっての安全確認
バックで発進することは危険ですから、車庫などに入れるときは、あらかじめ発進しやすいようにバックで入れておきましょう。(文章を一部抜粋)
ーーー

 さらに自衛隊や警察などの公的機関では、「出船(でふね)精神」(船の先を港口に向けておき、直ちに出発できるような状態にしておくこと)をもとに、車両をできる限りバック駐車することが指導されています。

 バック駐車は前向き駐車と比べて発進時の視界が広く、基本的に切り返しをせずに駐車枠から出ることができるため、他の駐車車両や歩行者との接触事故を防止するのに有効といえるでしょう。

 このように日本ではバック駐車が一般的である一方、アメリカやイギリス、ドイツなどの欧米諸国では前向き駐車が主流です。



 たとえばアメリカにおいては場所によって前向き駐車が義務付けられているケースのほか、バック駐車を想定していないため駐車枠に車止めが設置されていないこともあります。
 日本の交通ルールは明治時代、先進国であったイギリスを参考にしたという説もありますが、なぜ欧米と異なり「バック駐車」が普及したのでしょうか。

 その理由として、日本は欧米諸国と比べて駐車場が狭くなる傾向にあることが挙げられます。

 日本は世界的に見て人口密度が高いうえ、2020年時点での自動車保有台数がアメリカ、中国に次いで世界3位と非常に多く、必然的に駐車スペースが限られます。

 特に東京都や大阪府などの都市部では駐車場が狭く、一度前向き駐車をすると何度も切り返さなければバックで出られないケースも散見されます。

 狭い駐車場でも発進しやすいよう、バック駐車が広まったといえるでしょう。

 またシンガポールや香港といった日本より人口密度が高い地域においてもバック駐車が主流であり、人口密度や自動車保有台数などが駐車方法に影響している可能性は十分に考えられます。

 加えて、欧米では自動車盗難への警戒心が強いことも前向き駐車の理由として挙げられます。

 非営利組織NICB(全米保険犯罪局)によると、2021年中のアメリカでの自動車盗難件数は93万件以上であり、日本の2021年中の盗難件数5182件と比較しても圧倒的です。

 前向き駐車をするとバック時の視界が狭く、安全を確認しながら出庫するため、バック駐車の場合と比べてスムーズに発進できません。

 このような運転特性を利用して、アメリカでは自動車盗難の犯人がクルマを発進しにくいよう、前向き駐車をする習慣があるといわれています。

 そのほか前向き駐車のほうが、購入した商品や荷物をクルマに積み込みやすいという意見も聞かれます。

 バック駐車をするとトランク側に回り込むために隣接するクルマの間を通り抜けなければいけませんが、前向き駐車であればその手間を省けます。

 アメリカやイギリスなどでは一度の買い物で大量の商品を購入する傾向にあるため、前向き駐車の方が理にかなっているのかもしれません。

※ ※ ※



 日本は駐車スペースの観点から「バック駐車」が普及したと考えられています。

 交通ルールやマナーには、その国や地域の交通事情や慣習、風土などが色濃く反映されているといえるでしょう。



引用元:https://kuruma-news.jp/post/745034


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。