古いエンジンオイルで「エンジン破損」に!? ついつい“交換を怠った”ために起きる悲劇とは
口コミを書く
口コミを見る
くるまのニュース より
エンジンオイルの交換を怠ると、どうなる!?
クルマを維持するうえで定期的に交換すべき様々な「消耗品」が存在しますが、そのなかでもクルマの状態や寿命を左右する重要な要素のひとつが「エンジンオイル」です。
「オイル交換」を依頼するため、カーディーラーや用品店、ガソリンスタンドなどにクルマを持ち込んだ経験がある人も多いのではないでしょうか。
クルマの日常点検としてエンジンオイルのチェックが含まれていますが、久しく確認していないという人もいるでしょう。オイルの状態がわからないことからつい交換を先延ばししてしまったり、あるいは走行距離が少ないので交換しなくて良いと考える人もいるようです。
では、もしもエンジンオイルの交換を怠ると、どのような事態になってしまうのでしょうか。
まず、エンジンオイルはクルマのエンジン内部を循環している油で、その役割としてはエンジン内の部品をスムーズに動作させる「潤滑」がありますが、それ以外にも多くの大切な役割をもっています。
エンジンは動作しているとき、金属パーツ同士の摩耗や不完全な燃焼が起きることによって次第に「スラッジ」と呼ばれる金属の粒子や燃えカスが発生します。
エンジンオイルはエンジン内を巡りながらこれらを取り込んで、オイルフィルター(エレメント)まで流して濾過。これが「洗浄」と呼ばれる役割で、スラッジがエンジン内部に堆積することを防いでいます。
そのほか、ピストンとシリンダーの隙間を埋めて燃焼時の圧力を保つ「密閉」や、エンジン内部をサビから守る「防錆」、エンジン内部を循環してエンジン熱を放出する「冷却」など多くの働きをおこなうエンジンオイルは様々な面から見て重要な存在なのです。
そんなエンジンオイルの交換を怠った際に発生するトラブルについて、都内の自動車ディーラーで働く整備士に話を聞きました。
「エンジンオイルを交換しないと、当然ながらスラッジがどんどん溜まっていきますが、問題はそれにとどまりません。エンジンオイルは汚れを取り込むことで次第に劣化が進み、粘度も低下していきます。
するとエンジン内部のパーツを包み込む油膜が保持できなくなり、パーツ同士の潤滑が満足にいかないことで摩擦が発生。溜まったスラッジも加わり稼働部分がスムーズに動かないため、燃費が悪化するとともにピストンやシリンダーを傷めることに直結します。
さらに粘度の低下は音や振動の拡大にもつながり快適性も減少。最終的にはエンジンが焼き付き、“エンジンブロー”というクルマにとって致命的な故障を招く可能性があります」
どうやらエンジンオイルの交換を怠ったままクルマを使い続けると、最悪の場合には想像以上に深刻な事態が発生するようです。
このような状況を避けるためにも、エンジンオイルは必ず定期的に交換するべきでしょう。
クルマに乗らないならオイルは交換しなくてもいい?
では、ほとんど乗っていないクルマの場合にはエンジンオイルの交換は不要、あるいは交換期間は伸びるのでしょうか。
これについても先出の整備士に聞きました。
「たとえクルマに乗っていなくても、エンジンオイルが劣化しないわけではありません。
エンジンオイルは、クルマに乗らない、つまりエンジンを始動しない状態だとしても、時間の経過によって劣化が進んでいきます。
エンジン内部の空気や隙間から入る外気によりオイルが酸化するとともに、外気との温度差によってエンジン内部に水分が発生。これがオイルに混ざり合うことで、“乳化”という現象が起き、オイルの劣化が加速するのです。
また、短距離走行が多く全体的な走行距離が少ないような状況は、一見するとクルマを大切に使っているようにも思えますが、実はこれは『シビアコンディション』に該当し、逆にクルマに及ぼす負荷が大きいのです」
このように、たとえクルマに乗っていなくても、やはりメーカーが推奨する期間を目安として定期的にオイル交換することが、エンジンにも安全にとっても最適だといいます。
とはいえ、あまりに早すぎる交換は環境にもお財布にも優しくなく、あまり意味がないことも。
もしも走行距離の多いクルマや年式の古いクルマに乗っている場合には、エンジン内部が汚れている可能性があるため、多少早めに交換することでエンジン内に溜まった汚れを洗浄する効果が期待できるものの、通常の使い方をしている近年のクルマであれば、基本的にはメーカー推奨の交換期間を守ることがそのクルマに最も適したメンテナンス方法だということです。