口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

冬本番!! 商用車用スタッドレスタイヤに採用される「ブロックパターン」の特徴と注意点とは?
口コミを書く 口コミを見る

ベストカーWeb より


 雪に弱いとされながらも勝手に運行を休むことができない大型商用車にとって、スタッドレスタイヤへの履き替えは必須です。しかしスタッドレスのブロックパターンに特有の注意点もあります。商用車タイヤのサービスマン、ハマダユキオさんが解説します。

文/ハマダユキオ
写真・イラスト/ハマダユキオ・トラックマガジン「フルロード」編集部

夏タイヤとスタッドレスタイヤの違い



 冬です。

 朝晩はけっこう冷え込んできましたね。路面凍結や積雪もぼちぼち始まったりするのでしょうか? 降雪地域ではスタッドレスタイヤへの履き替えもピークを過ぎ、非降雪地域では履き替え真っ只中という感じでしょう。

 近年は「暖冬」傾向にはなっているようですが、これは平均気温が上がっているだけで、冷え込む時はガッツリ冷え込み、雪が降る時は大雪になるなど気候が激しくなって来ていますよね。

 そんな中でも物量は増えています。休む事ができない生産財車両(商用車)はスタッドレスタイヤへの履き替えが必須です。凍結してから・雪が積もってからでは身動きができません。関東地方では晩秋から年末にかけて商用車の履き替えがピークになります。

 スタッドレスタイヤは乾いた舗装路から積雪・凍結路までを「ある程度」カバーするタイヤで、夏タイヤに比べると、使用しているトレッドのゴムや溝の深さ、パターンが大きく違います。

 トレッド面のゴムは低温になっても硬くならないようなゴムを使用しており、凍結路でタイヤと路面の接点にできるミクロの水膜の除去など(各メーカーで違いはありますが)、夏タイヤには無い性能のゴムを採用しております。

 トレッドパターンも積雪時の駆動力、制動力、旋回能力を得るために夏タイヤより深めの溝で、氷上性能確保のために、「溝」というよりは切れ目や筋というような「サイプ」と呼ばれる細かいパターンが刻まれています。サイプの目的は細かい切れ目による毛細管現象を利用して水膜の除去を行ない、スリップを可能な限り少なくしようとしているイメージです。

 このスタッドレスタイヤ特有のゴムとパターン特性により、夏タイヤと比較した場合に「違和感」とまでは言いませんが、フィーリングの違いがあると思います。



 私自身は、スタッドレスタイヤのフィーリングの違いはトラック用では体感はないのですが、乗用車の場合、制動時や旋回時での夏タイヤに比べ「腰砕け」感はあります。勿論新商品がリリースされる度にパターンのデザイン変更等で改善はされてはきてますが、それでも柔らかい感じは否めません。

 「腰砕け」の柔らかい感じは、柔らかいトレッドゴムの使用と、ブロックパターンで路面と接触する場合、ブロックの動きが夏タイヤより大きくなるからです。

 ブロックパターンのメリットは、積雪路や泥濘路でのしっかりした路面への食い付きで、これはブロックとブロックの間の溝に雪や泥等が入り込み、車両の重さにより押し固められ柱状になった雪や泥に駆動力や制動力を伝えることでスリップを少なくできるというパターン特性です。

 わかりやすく言うと、キャラメルのような立方体や直方体がタイヤのトレッド全周にあるようなタイヤがブロックパターンです。路面に対して垂直と直角に溝があるイメージで、この深い溝の中に雪や泥が入り込み柱を作っています。

ブロックパターンの注意点




 メリットがあればデメリットもあるワケで、ブロックの高さ、つまり溝の深さがあればその分路面の噛む力は大きくなるものの、各方面からの応力によってブロック自体の動きも出てきてしまいます。

 このブロック自体の動きが行き着く所が、俗に言う「段減り」と「腰砕け」です。

 スタッドレスタイヤに多い段減りの正式名称は「ヒール・アンド・トゥ摩耗」ですね。

 これはブロックだけが斜めにすり減り、ノコギリみたいに変化していく現象です。タイヤの横に立ってトレッドを上から見た場合に、進行方向側が高く、ブロックの後ろ方向が低くなる減り方のことです。主にフロントタイヤに見られ、駆動力ではない一方向からの力が加えられた場合に起こります。



 この摩耗はブロックパターンでは避けれない事象でして、原因はブロック本体の動き(ヨレ)が原因で起こります。

 一般的にトラックは重量があり、リアはダブルタイヤですがフロントはシングルです。ブレーキをかけると車両の荷重が前に移動し、それをフロントの左右2本のタイヤで支えなければなりません。制動力でブロックが変形し、一部分に力が集中して、斜めにブロックが減る「ヒール・アンド・トゥ摩耗」へと進行するのです。

 これに加えてスタッドレスは夏タイヤより柔らかいゴム質なので、夏タイヤより早く大きく段減りが進行してしまいます。ですので溝の深い新品装着の場合は、なるべく早目にローテーションを実施することで性能維持と偏摩耗の回避が可能です。

 空気圧が規定以下に下がっている場合も同様にブロックの動きが大きくなる傾向にあります。運行前点検に加え、月一回程度はエアゲージによる測定とエア補充をオススメします。

 ちなみにスタッドレスタイヤは、ブロックの動きから来る偏摩耗やフィーリングの違いに加えて、ゴム本体の構造や水膜除去のためのサイプなど、夏タイヤの排水とは違い、タイヤに水を含んでしまうという特性があります。

 従って積雪・凍結していないウエットな路面の場合、夏タイヤよりスリップしやすいので、ドライバーさんは履き替え後に特性を掴むまでの慣らし運転をお願い致します。


引用元:https://bestcarweb.jp/fullload/758325


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。