口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

ディーラーから案内来る「12ヶ月点検」受けなきゃダメ? 「法定点検」と「車検」何が違う?
口コミを書く 口コミを見る

くるまのニュース より

法定点検と車検とは何が違う?


 クルマには、決められた期間ごとに「車検」を受ける必要がありますが、これとは別に「12ヶ月点検」と「24ヶ月点検」と呼ばれる「点検制度」があります。
 
 12ヶ月点検と24ヶ月点検は、クルマを安全に走らせるうえで必要な検査義務なのですが、車検とは違ってその必要性がわかりにくいものです。

 しかし、この12ヶ月点検と24ヶ月点検は「法定点検(定期点検)」と呼ばれ、その名の通り「道路運送車両法」の第48条(自動車点検基準第2条)によって義務付けられたものなのです。



 法定点検と車検とは一体何が違うのでしょうか。

 埼玉県で現役整備士として勤務するF氏に、法定点検と車検の違いについて教えてもらいました。

「かんたんに言えば、車検は公道を走行するうえで国が定める保安基準を満たしているかを検査するものです。

 一方で法定点検は、クルマの故障を減らし性能維持を目的とした検査と整備を含みます。つまり、問題なく走れるように、定期的に点検や整備をおこなってくださいと言うことです」

 車検は単に国が定める基準をクリアすればOKなのですが、法定点検はより細かい項目を点検し、クルマのコンディションを管理するということです。



 とはいえ、新車の場合、購入したディーラーから「法定点検のお知らせ」といった連絡がありますが、中古車ではあまり聞いたことがありません。法律(道路運送車両法)で定められているとはいえ、法定点検は必ず受けないといけないものなのでしょうか。

「ここが少し難しいところでして、いわゆる法定点検は義務と明記されているものの、実際は点検を受けなくても罰則規定はありません。切れていると罰則や罰金が科せられる車検との違いはここにあります。

 ただし、結果的には保安基準を満たすためには、日々のコンディション維持が必要であり、プロでしかチェックできない項目も多いことから、最低でも24ヶ月点検を車検時に受けてもらうようにしています」(F整備士)

 車検では、灯火類(ヘッドライトやウインカーなど)が適正な光軸(照らし方)になっているかや、適正な明るさで作動するか、ブレーキはちゃんと作動しているかなど、主な8つの項目で基準を満たしてさえいれば合格できます。

 それに対し、法定点検のひとつである24ヶ月点検では、これらに加えてベルト類のたわみや劣化の確認、ブレーキパッドの消耗具合や劣化具合の確認、排気ガス規定の基準内かの確認などの項目も加わり、必要であれば消耗部品の交換(部品代は別途)まで行うなど、より詳細にクルマの状態をチェックしているのです。



 ちなみに、ディーラーから「6ヶ月点検」の案内も来るかと思いますが、6ヶ月点検は走行距離が伸びる傾向にある商用車などでは法定点検となりますが、一般ユーザーが普段使う乗用車では法的な義務はありません。

 受けなくても罰則はありませんが、ディーラーやショップによっては「6ヶ月点検」が無料で受けられたり、保証期間中に初期不良の早期発見できるなど、受けるメリットは大きいと言えます。

 精密な機械の集合体であるクルマはメンテナンスフリーということはなく、人間の身体と同様にコンディションを維持するためには、新車でも中古車でも定期的な健康診断で不具合を早期発見し、初期治療することが大切というわけです。



引用元:https://kuruma-news.jp/post/650737


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。