口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

なぜ梅雨は事故が起きやすい? 事前にできる雨対策で「タイヤ」と「視界確保」が重要な訳
口コミを書く 口コミを見る

くるまのニュース より

雨の時の事故率は晴れているときの4~5倍に跳ね上がる!


 春が終わり、夏が来る前にやってくるのが「梅雨」のシーズンです。クルマを運転しているときの視界が悪いだけでなく、洗車もままならない気候が続きます。
 
 クルマのコンディションを保つために、事前にできる「梅雨対策」にはどのようなことがあるのでしょうか。


 クルマの梅雨対策をしなければならない理由として、「晴れの日より雨の日のほうが、事故が起きやすいから」ということがあり、雨の日の交通事故発生率は、晴れの日の4~5倍にのぼるともいわれています。

 首都高速道路によると、濡れた路面によって制動距離(ブレーキをかけて止まる距離)が伸びたことによる「追突事故」は多く、晴れの日であっても事故原因の約4割を占めていますが、雨の日の事故で急増するのが「施設接触事故」とのこと。

 これはタイヤの挙動が安定せずスリップしてしまうなど、側壁や中央分離帯などに衝突する事故のことで、雨の日の施設接触事故は、晴れの日と比べて約14倍にも跳ね上がるといいます。

 つまり、それだけ雨の日は滑りやすい状況となっており、視界不良も合わさり運転が難しくなるということです。

 だからこそ雨が続く梅雨シーズンは、事故を未然に防ぐための対策が必要になってくると言えます。



 クルマの「外側」の安全性に関連する梅雨対策として重要なのは、タイヤの状態チェックと雨による視界不良を少しでも軽減させるための対策です。

 なかでも、タイヤは梅雨対策としてもっとも気をつけたい箇所だといいます。神奈川県のH整備士に聞いてみました。

「タイヤは常に外気や雨にもさらされながら、路面と接触する重要な消耗パーツです。タイヤ本体の摩耗やひび割れの有無はもちろん、走行距離が短くても経年による硬化なども考えられます。

 装着してすでに2、3年経過している場合は、継続して使用できるかチェックしてください」

 タイヤは、接地面(トレッド面)が路面と擦れるときの摩擦力(グリップ力)で前に進むもの。ゴムが硬化して摩擦力が十分確保できないのはかなり怖い状態です。

「そんな状態で、グリップ力を低下させる雨が降り続くのですから、さらに滑りやすくなってしまいます。

 また同様に、摩耗して溝が減った状態だと十分に排水されずに、滑りやすくなってしまうんです」(H整備士)

 雨が降っていると、タイヤの接地面と路面の間に薄い水の層ができることで浮いたような状況になってしまい、ブレーキやハンドル操作が利かなくなる「ハイドロプレーニング現象」が起きます。

 ハイドロプレーニング現象は高速走行時に起きやすいとされているのですが、最近の高速道路は舗装が良くなり排水性が高められている一方、一般道路では雨水が溜まってしまうところも多々あります。

「空気圧を適正より減らしてグリップ力を確保する方法もありますが、お勧めできません。

 むしろ溝が減っていたりゴムが硬化したタイヤは交換して、タイヤを適正な空気圧に調整したほうが安全に走行することができるでしょう」(H整備士)

視界確保のためにするべきことは?


 雨の日の走行で、タイヤの次に大事なのが視界の確保です。雨が降った時に使用するワイパーですが、実はクルマの消耗パーツのなかでもっとも劣化しやすいと言われています。それはなぜでしょうか。

「ワイパーはゴム部分がウインドウ面にしっかり密着することで水分をキレイに拭うことが可能になる構造で、その性能を確保するためにゴム部分はコーティングなどが施されています。

 そんな剥き出し状態にも関わらず、直射日光や外気、雨や雪などにさらされるのですから、見えないところで劣化が進んでしまうのです」(H整備士)



 その結果、ゴム部分が劣化して十分に拭き取れなかったり、ビビリ音が発生したり、最悪の場合はフロントウインドウを傷つけてしまう可能性もあるのだとか。

 また晴れの日しか運転しなかったとしても、ワイパーは徐々に経年劣化していきます。未消耗パーツだけに、新品に交換するのがもっとも手軽で確実な対策のようです。

「傷みやすいパーツですので、年1回程度は交換したほうが安全です。最近では『ゴム製パーツ専用保護材』なども販売されていますので、長く維持したい人は試してみても良いでしょう」(H整備士)

 ウインドウ用の撥水コーティング剤を使用するのはどうなのでしょうか。

「塗布するのに手間はかかりますが、ウインドウに付着した雨水などを上手に弾いてくれるので、視界確保としては良いと思います。

 ただし均一に塗るのが難しかったり、ムラができることでワイパーのビビりの原因になるなど、意外にDIYでの施工は難しいものです。

 さらに視界を確保しやすくするために、サイドウインドウやドアミラーにもコーティング剤を塗布すると良いでしょう」(H整備士)

※ ※ ※

 一般的な走行でもタイヤの状態によってグリップ力など走行安定性に違いが出ますが、雨天ではさらにその差が大きくなることから、タイヤは安さだけでなく、性能も把握して選ぶのが大切です。

 またワイパーは自分でも交換しやすいパーツのひとつです。車種ごとに適合する商品があるので、適合表などを確認してサイズを調べて購入しましょう。


引用元:https://kuruma-news.jp/post/650210


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。