口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

「車検ステッカー」貼付位置変わる? 車検証値上げも!? 2023年1月から何が変わる?
口コミを書く 口コミを見る

くるまのニュース より

2023年1月から一体何が変わる?


 2022年も残りわずかとなってきました。そんななか、来年2023年1月からクルマ関連の手続きで変更されることがあるといいます。
 
 では2023年1月から一体何が変わるのでしょうか。

 車検に合格すると、自動車のフロントガラスの内側にステッカーが貼り付けられます。

 このステッカーは正式名称を「検査標章」(以下、車検ステッカー)といい、表面と裏面に車検証の有効期間が満了する時期が記載されているため、自動車ユーザーがいつでも車検の時期を確認できるようになっています。

 そんなの車検ステッカーの貼り付け位置について、国土交通省の「自動車検査業務実施要領について(依命通達)」で細かく決められており、自動車の前方から見えやすい位置として、バックミラーが付いている自動車についてはバックミラーの前方にあるフロントガラスの上部に、それ以外の自動車は運転者席から最も遠いフロントガラスの上部に貼り付けるよう指導されています。

 またフロントガラスの上部が着色されていて、外側から検査標章を確認できない場合などは、検査標章を確認できる位置までずらして貼り付けなければいけません。

 今まではこのような基準にしたがって検査標章を貼付していました。



 そんななか、国土交通省のホームページでは2022年6月22日から7月22日の1か月の間で貼り付け位置の見直しに関する意見の募集がおこなわれており、貼り付け位置の変更が検討されているといいます。

 これについて、国土交通省の担当者は以下のように話します。

「無車検運行防止対策の一環として表示位置変更の改正を検討しており、パブリックコメントを募集していました。

 現段階では制度を改正していないため、意見を徴収次第、検討していく予定です」

 過去2022年6月下旬では、来年2023年1月に施行予定とされていましたが、今後検討が進められていくとのことです。

 ここで気になるのは、具体的にどの位置に検査標章を貼れば良いのかということです。



 国土交通省自動車局の「検査標章の貼付位置の見直しについて(概要)」によると、「前面ガラスに貼り付けて表示する検査標章の表示箇所は、前方かつ運転者席から見やすい位置として、前面ガラスの運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置」とされています。

 つまり、これまでフロントガラスの真ん中上部あたりに貼り付けることの多かった車検ステッカーですが、貼付位置が現在検討されている「車両中心から可能な限り遠い位置」で変更されると、たとえば右ハンドルの場合は、運転席から見て右側上端に貼り付けることになります。

 貼付位置を変更することで、これまで以上に運転者が車検証の有効期間を確認しやすくなるため、車検切れを防止することが期待できるといえます。

※ ※ ※

 また2023年1月からは車検証の電子化がおこなわれます。

 車検証が電子化されると、車検の際に車検証がオンラインで更新され、運輸支局などに車検証を受け取りに行く必要がなくなります。

 さらに車検証がこれまでのA4サイズからA6サイズ相当の厚紙へと変わるほか、車検証には自動車のナンバーや車台番号、車名・型式といった基本的に変更のない情報のみが掲載されるようになります。

 車検証の有効期間や使用者の住所、氏名などについては車検証に貼付されたICタグに記録され、自動車ユーザー自身や自動車関係事業者が専用のアプリを使用して内容を確認できるようになる予定です。

 なお、車検証の電子化に関しては、電子化に要した経費を補うために、車検証の再交付手数料や検査手続きにかかる手数料などが引き上げられることが明らかにされています。

 このように、2023年1月からクルマに関連して変更することがあります。

 また同年4月には、道路交通法の改正によって過疎地や高速道路などの特定の条件下で自動運転の自動車が解禁される予定です。

 自動車に関連する法律はたびたび改正されることがあるため、ユーザーはアンテナを高くして情報をチェックしておくと安心といえます。



引用元:https://kuruma-news.jp/post/593165


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。