口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

「優良」っていう肩書きは思ったよりデカい!! ゴールド免許で得する5つのこと
口コミを書く 口コミを見る

ベストカーWeb


 長年、安全運転を続けている優良ドライバーの証である「ゴールド免許」。免許更新までの期間が長いことはよく知られているが、それ以外にも数多くのメリットがあり、持っている人は知らないと損してるかも!?

文/井澤利昭、写真/自動車安全運転センターウェブサイト、写真AC


■更新までの期間が長いのが第一のメリット! ゴールド免許取得の条件とは?

 運転免許証の有効期限が記載された部分の帯の色からそう呼ばれる「ゴールド免許」は正式には「優良運転者免許証」といい、クルマを運転する人にとってはちょっとしたステータスでもある。

 その取得には、5年以上継続して免許を受けていることと、過去5年に渡り、人身事故や点数の付く交通違反がないことが条件。

 さらに「重大教唆ほう助」という他人に重大な交通違反をそそのかす行為や、公道以外での人身事故がないことも取得の条件として定められており、これらすべてを満たした後の更新時に晴れて、ゴールドの帯が入った免許証が発行される。

 ゴールド免許を持っていることのメリットと言われて、まず最初に思い浮かべるのが、免許更新までの期間が長いということだろう。

 免許を初めて受けた「新規取得者」であるグリーンや、「初回更新者」「一般運転者」「違反運転者」が持つブルーの帯が入った免許証の有効期限は3年間。

 いっぽうでゴールド免許では、この有効期間が5年間と、グリーンやブルー免許を持つドライバーよりも2年も長いため、長年ゴールドを続けていけば、免許更新のための手続きや講習の回数を大幅に減らすことができる。

 免許の更新は運転免許センターや警察署に出向く手間があるうえ、時間もかかる。場合によってはせっかくの休みがつぶれてしまうこともあるが、ゴールド免許取得者であればそんな不満も少なくなるというわけだ。

■費用や更新場所など、免許更新時のメリットは多数



 有効期間が長いのに加え、ゴール免許保持者は、免許更新時のメリットも、グリーンやブルー免許のドライバーと比較してかなり多い。

 まず、なんといっても免許更新に必要となる手数料が安いという経済的なメリットが大きなポイントだろう。

 免許更新時に支払う更新手数料(2500円)こそほかの色のドライバーと同じではあるが、この時に合わせて必要となる講習手数料が、一般運転者の800円と比べて300円安い500円に設定されている(いずれも2024年1月現在)。

 これは一般運転者などと比べてゴールド免許取得者は免許更新時の法定講習の時間が短いため。通常60分かかる講習を30分ですますことができるため、更新時にかかる時間が短くなるというのも大きなメリットといえるだろう。

 また、通常は各都道府県の運転免許センターや運転免許試験場まで出向く必要がある更新手続きが指定の警察署でもできる点も大きなメリット。

 加えて、免許に記載された住所以外の全国どこででも免許の更新手続きができる「経由更新」も可能なため、仕事などで一時的に別の場所に住んでいるという人にとっては、更新のためだけにいちいち地元に戻る必要がないのもうれしい。

 ただし、ほかの都道府県での更新は、通常は誕生日を挟んで前後1カ月ずつ、合計2カ月となる更新可能な期間が誕生日前の1カ月間のみとなるうえ、申請できる場所が各都道府県の運転免許センターだけにかぎられる点は注意したい。

■お得な割引を受けられることも! ゴールド免許で自動車保険も安くなる


 免許の更新に関わること以外で、ゴールド免許の大きなメリットとしてよく知られているのが自動車保険、いわゆる任意保険の保険料が割引されるケースがあるという点だ。

 ゴールド免許を持つ人は、いずれも5年以上無事故無違反であるため、交通事故のリスクが低いと考えられているのがその大きな理由だろう。

 保険料の割引率は、契約する人の年齢や乗っている車種によって違ってくるため、免許証の色だけで決まることはないものの、多くの保険会社が5~15%程度の割引サービスを用意しており、年間で数千円~1万円程度の節約になるようだ。

 また、三井住友海上あいおい生命では、「健康優良割引」の項目のひとつとして「ゴールド免許を持っている」ことがあげられており、これに該当すると病気やケガなどで働けなくなった際の収入を保障する「収入保障保険」加入時に、割引を受けられることがあるという。

 日常的にクルマを運転する人にとって自動車保険は必要不可欠なもの。保険料でもゴール免許取得者は得する可能性が高いというのはかなり大きなメリットといえる。
■クルマ購入&レンタカーを借りる時にお得になるケースも

 あまり知られていないが、自動車保険同様、事故のリスクが低いとされるゴールド免許取得者はクルマの購入やレンタカーを借りる際も優遇されるケースがある。

 まず、クルマの購入時だが、一部の金融機関では愛車を購入する際に多くの人が利用するであろう、いわゆるマイカーローンの金利(融資利率)を、ゴールド免許の所持を条件に引き下げるサービスを行っているところがある。

 これは地元密着型の地方銀行や信用金庫などでよく見られるサービスで、通常よりも0.1~0.3%程度金利が低くなるだけに、ゴールド免許取得者でクルマの購入を考えている人は積極的に利用したいところ。

 また、レンタカーにおいても同様で、一部のレンタカー会社や店舗では割引サービスが受けられることがある。例えば、バジェットレンタカーであれば、予約時にゴールド免許であることを申告しておくだけで利用料金の合計から500円の割引が受けられる。

 また、トヨタレンタリースの一部店舗でも、レンタル料金が20%オフになるサービスを行っているところもある。

 クルマを買う・借りるといったシチュエーションにおいても、ゴール免許があるとないのとでは、そのお得度に大きな差が出ることがあるというわけだ。

■クルマと関係のないお店も多数! SDカードで受けられるさまざまなサービス



 ゴールド免許と同様に「安全運転者」の証明となるのが「SDカード」だ。SDとは「Safe Driver」の略で、1年以上事故や違反などの記録がないドライバーやライダーのみが発行を申請することが可能なもの。

 5年以上無事故無違反でゴールド免許取得者であれば、誰もがその対象となるわけだ。

 申請時に手数料として670円が必要となるものの、このSDカードは給油の際のガソリンスタンドやドライブで立ち寄るサービスエリア、旅行先の宿泊施設などさまざまな場所で優待を受けることができるのがその魅力。

 ショッピングや飲食店、理容室や美容室など、クルマ関係以外のお店でも優遇サービスを行っているところがあり、日常生活のなかでもお得に活用することができる。

 優遇の対象となる店舗や施設は2024年1月現在、1万6283カ所も登録されており、自動車安全運転センターのホームページでは所在地や業種、名称などによって、優遇を受けられる施設の検索ができるようになっている。

SDカード優遇店検索

 ゴールド免許所持によるお得なサービスは、安全運転を続けている人はもちろん、ペーパーのままゴールドになってしまったという人であっても受けられるものが多い。

 普段使っている店が実は優遇店だった……という可能性もあるので、ぜひ一度チェックしておきたいものだ。


引用元:https://bestcarweb.jp/feature/column/772700


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。