口コミを投稿する

ユーザーのリアルな新車口コミサイト 買おっかなー!

「どうせまた降るじゃん!」梅雨でもこまめに洗車する“必要”ある? 雨の時期こそ車をキレイに保つべき理由とは
口コミを書く 口コミを見る

くるまのニュース より

雨が降った後に洗車が必要な理由とは


 ピカピカに磨き上げられた愛車を眺めるのは気持ちが良いものですが、キレイな愛車を維持するためには、定期的に洗車をしなければいけません。

 しかし梅雨の季節など雨の日が多くなると、「どうせすぐ汚れてしまう」との思いから洗車を怠ってしまいがちではないでしょうか。今回は雨が多く降るときこそ洗車が必要な理由について解説していきます。

 雨というのはただ“水”が降ってくるというだけではありません。雨水には空気中の小さなチリやホコリなどの不純物が含まれているため、雨が降った後はそれら不純物の除去も含めたケアを行う必要があります。

 特に黄砂の時期などは汚れがよく分かるのではないでしょうか。



 そのような不純物が含まれているため、雨が降った後にクルマを放置していると、塗装表面に様々な汚れが残り、塗装を傷める原因のひとつになります。

 特に鳥の糞が混じってしまうと、糞に含まれる酸性の成分と雨水が化学反応を起こし、またそれが乾燥するとイオンデポジットという白っぽいシミができてしまいます。

 また、イオンデポジットを放置していると通常のカーシャンプーのみでは洗車でも落ちにくくなり、除去にはコンパウンドなどで研磨が必要となります。

 最悪、塗装面のクリアが剥げてしまう場合もあり、剥げるまではいかないにしても、研磨を行えば塗装の表面が薄くなってしまいます。

梅雨に行う洗車の重要性とは

 梅雨時期に洗車を怠り放置し過ぎると「酸化共鳴」といわれる酸化物同士の接触によりさらに酸化する現象が起きる可能性があります。

 雨水は大気中の二酸化炭素が溶け込んでいるため弱酸性となっています。

 そのため、チリやホコリなどの不純物がクルマの表面に付着した状態でさらに雨水にさらされた場合、汚れが蓄積されるほか、塗装面やワックス面・コーティング面などの酸化しやすい物質は、付着した酸化物の影響を受けます。

 蓄積した汚れと塗装面がそれぞれダブルで酸化し、一体化してしまいます。1軒の家が火事になり、隣接する家も火事になって2軒同時に燃えてしまっている状態と似ています。



 梅雨時期に洗車せずに放置し過ぎると酸化共鳴の影響を受けますが、雨続きであっても洗車で定期的に汚れを落としておけば、酸化共鳴の影響リスクが低減できます。

 また、クルマに付着した汚れは酸化により落ちにくくなっていきますが、短いスパンで洗車をしておけば汚れを落とす時間も短くなります。

 結果的に、1回の洗車に要する時間も短く済むようになり、時間が経過した後に行うよりかは手間を省くことができます。

梅雨時期に洗車をする際の注意点とは


 梅雨時期でもこまめな洗車するべきではありますが、やり過ぎもまた良くない場合があります。

 クルマの塗装面やコーティング面はデリケートといえるため、例え柔らかいスポンジやマイクロファイバークロスを使用していたとしても、磨けばわずかに摩擦は発生しますので、極小であれ傷の原因ともなります。

 そのため、「雨が降ったら毎日洗車」のように神経質になる必要はありません。クルマにコーティングをしていれば、月に1回程度で問題ない場合も多いでしょう。

 また、雨が頻繁に降る時期はワックス施工には向きません。施工したとしても雨で流され満足な効果を得にくく、さらにワックス成分と雨水が混ざり、跡になって残る可能性もあります。



※ ※ ※

 梅雨の時期は雨が降りやすいため、すぐ汚れて洗車は意味がないとの印象が持たれがちです。

 しかし汚れをそのまま放置してしまうと雨の影響が重なり、酸化してしまった汚れはなかなか落ちず、後々に苦労することになりかねません。

 塗装面やコーティング面にダメージが及ばないよう、梅雨の時期であっても適切なスパンで洗車をすることが重要です。


引用元:https://kuruma-news.jp/post/655909


    • 口コミ題名:

    • 内容:


    • 掲載には当サイト運用チームによる審査があります。

    • 誹謗中傷や公平性に欠けると判断した場合には、掲載されない可能性がありますのでご注意ください。